リップル社、ステーブルコイン決済企業Railを買収へ XRPやRLUSDなどの高い流動性を提供

## リップル社の新たな買収事例

リップル社は7日、ステーブルコインの国際決済プラットフォームを提供する「Rail」を買収することで合意したと発表した。

買収金額は2億ドル(約294億円)。これから両社で協力して、ステーブルコインの包括的な決済ソリューションを提供していくと説明している。

Railは、コンプライアンスに準拠した、法定通貨とステーブルコインをつなぐプラットフォームを提供しており、ギャラクシーが出資していることで知られている企業。グローバル企業向けにサービスを提供しており、お金を速く安価に移動できるように取り組んでいる。

公式サイトによれば、年間の処理金額は100億ドル(約1.5兆円)。また、12超の銀行とパートナーを組んでいるとも説明している。

Railのバヌ・コーリCEOは、今回の発表で次のようにコメントした。

この4年間、当社はステーブルコインを活用して、非常に速く企業が国際決済を行うことができる方法を構築してきた。2025年は、360億ドル(約5.3兆円)規模と言われるステーブルコインの企業間決済の10%超を当社が処理することが予想されている。

我々は、リップル社とビジョンを共有し、国際決済を行う何百万という企業にイノベーションをもたらすことを楽しみにしている。

また、リップル社のプレジデントを務めるモニカ・ロング氏のコメントは以下の通り。

ステーブルコインは、現代の金融の基盤へと急速に発展している。Railと共に我々は、国際決済におけるステーブルコインとブロックチェーンの次のイノベーションや普及を推進できる位置にいる。

リップル社のネットワークは、世界で最も広く使用されているデジタル資産決済ネットワークの1つ。今回の買収は、世界の顧客がいつどこからでも必要なお金を移動できるように支援するという当社のコミットメントを強く示している。

なお、今回の買収手続きは、規制認可などの慣習的な取引条件を満たした後、2025年4Q(10月から12月)に完了する予定だとした。

買収のメリット

米国でステーブルコイン規制の「ジーニアス法」が制定されてルールが明確化されたことなどを受け、これからステーブルコインの普及が加速するとの見方は多い。

ステーブルコインの利用が増えると見込まれる中、今回の買収についてリップル社は、複数の利点があると説明した。例えば、XRPやRLUSDなどの幅広いデジタル資産の決済に対応し、高い流動性を提供できるとしている。

また、専用の銀行口座を開設したり、中央集権型取引所のウォレットを使用したりしなくても、デジタル資産を利用できるようになるとも説明。これによって参入障壁を下げたり、運営のハードルを取り除いたりできるようになると述べた。

XRPのニュース・価格

XRPアイコン

投資メリット、リスクを徹底解説

a.t3-set { text-decoration: none !important; }

このページには第三者のコンテンツが含まれている場合があり、情報提供のみを目的としております(表明・保証をするものではありません)。Gateによる見解の支持や、金融・専門的な助言とみなされるべきものではありません。詳細については免責事項をご覧ください。
  • 報酬
  • コメント
  • 共有
コメント
0/400
コメントなし
いつでもどこでも暗号資産取引
qrCode
スキャンしてGateアプリをダウンロード
コミュニティ
日本語
  • 简体中文
  • English
  • Tiếng Việt
  • 繁體中文
  • Español
  • Русский
  • Français (Afrique)
  • Português (Portugal)
  • Bahasa Indonesia
  • 日本語
  • بالعربية
  • Українська
  • Português (Brasil)